Daydream

全ては泡沫のごとく、ただ溶けて消えていくだけ。。。

それがなぜ美しいのか理屈で説明できるか


スポンサーリンク

最近ふと思い出したことがある。

昔、彼に言われた言葉。

『例えば君は、美しいものを見たときに、それがなぜ美しいのか理屈で説明できる?

俺はそれができる。そうでなければ、この仕事は出来ないからね』

多分もう、10年近く前の話だ。

言われた当時、私にはその言葉の意味がよくわからなかった。理屈なんて、ただでさえ苦手だというのに。これまでの人生、どちらかといえば理屈より直感を頼りに生きてきた。

『美しいものに理屈とかある?ただ感情で綺麗だなって思うだけだけど…』

『まぁ、君に言ってもわからないか』

彼は少しつまらなそうに笑った。

 

どうして急に思い出したのだろう。ずっと忘れていたのに。

あぁ…多分…、理解したからだ。彼の言葉の意味を。

当時は全く意味がわからなかったのに、今なら彼が何を言いたかったのか理解できる。

他者に美しいものを見せようとしたとき、それを自分で生み出そうとしたとき。なぜ美しいのか、どこが美しいのか、どうすればもっと美しくなるのか。それがわからなければ、何も生み出すことができない。

少しずつ誤差を修正していく。僅かな差異を埋めていく。それは傍から見れば気づかない程度の些細なものだけど、その積み重ねが大きな差を作る。

 

久しぶりに舞台に立った。

20年ぶりくらいのバレエの舞台。

私はその本番に向けて、年甲斐もなく本気で練習に取り組んだ。休日はほとんどレッスンで潰して、半年近く友人とは誰とも会わなかった。

鏡の前でひたすらに踊り、先生に何度も注意され、自分の才能の無さに絶望した。

また、バレエをやめたくなった。

そうだ、だからバレエをやめたんだ。重圧と、絶望に耐えられなくなって、だからバレエをやめた…。

 

懐かしいことを、思い出した。

けれどもう、同じ轍を踏むことはない。

私はもう大人で、つまらないプライドなんてもうとうに失くしていて、私の日常には、バレエ以外のものもたくさんあるから。

だからこそ踊るしかない。少しでも、無様な自分を修正するために…。

 

この修正作業こそ、必要なのが理屈なのだった。

先生からの注意は、僅かな差を修正して、少しでも私の踊りを美しく魅せようとするものだった。

視線の向き、首の角度、肘の曲がり具合など。一見して違いがわからないようで、修正すると印象がガラリと変わったりする。

美しいものを作ろうとした人にしかわからない。先生は、あの時の彼と同じだったのだ。

 

そんなわけで……

先生の言葉をなるべく取り零さないように、少しでも言われた通りに動けるように。

いろんなことを考えながら踊っているうちに、急に昔のことを思い出したのだった。

 

『ねぇねぇ』

『なに?』

『昔いわれた言葉、最近急に理解できるようになったよ』

『え?俺そんなこと言ったっけ?』

『・・・・・・言ってた』

 

私との会話なんて、そんなもんよね?