久しぶりに興味関心をそそられる本に出会った。 愛情の伝え方を、5つの方法に分類するという内容の本。 夫婦関係がメインで取り上げられているものの、 未婚の私でもかなり参考になる内容だったのでご紹介。 自分とパートナーの愛の一次言語が何かを知る 愛…
誰もが美しくなれる奇跡の水。 つけたら最後、 破滅のはじまり。 ただ見た目を美しくするだけでは幸せになれない 整形水のあらすじ 奇跡の水は破滅の水 他人事とは思えない主人公に、言いたいことが山ほどある 整形賛成派 ただ見た目を美しくするだけでは幸…
【この闇と光】をこれから読もうか迷っている方に私が言えることはたった一つ。 読むなら事前情報ゼロで読むのが一番面白いので、 このブログは閉じて、不必要な情報を目にしてしまう前にさっさと読みましょ。 いってらっしゃーい。 【この闇と光】を読んで…
気づけば30数年間の人生を、ほぼずっと女の集団の中で生きてきた。さすがに30年以上の年季があればある程度のパターンは掴めてくる。女性の職場というのは一度好意的な方向へ空気が流れると加速度的に楽しくなっていくので非常におすすめ。
1つは、呆れるほど詳細であること。2つめは、リアルタイムで変化し続けること。3つめは、現場でマニュアルを使う人間が作ること。 この3つを実現するには、相当の時間と労力、コストがかかる。やるならば徹底的に、でなければ全てが無駄になる。
けれどあちらの愚かさと不手際で出来た人員の穴を、自分の貴重な時間を潰して埋めてあげる気はない。そんなことは出来ない。いつまで経ってもまともな体制を整えられない会社にも、警告したのにそれを無視しておいて、図々しく出勤依頼してくるYさんにも、な…
相手がまだ話すタイミングなのに相槌を被せてしまったり、早口なので感情のこもっていないような投げやり相槌になってしまったりする。相槌というのは、『相手の間』に合わせて打つものであることを忘れてはいけない。
人々の悩みというのは、金銭問題・健康問題・人間関係の3つ集約されるというのは、本書に限らず様々な本に書かれていることです。 そして本というのは、それらの悩みにフォーカスするものが大半を占めるのです。 本書で定義づけられている3つの資本=資産…
言わなくてもわかってほしい(察してほしい)とか、自分の意見だけを通したいは叶いません。 自分の基準をきちんと伝えること、相手の基準を知ること。 これが価値観のすり合わせというもので、一朝一夕でできることではありません。
一見すると「どこが悪いのだろう?」と思うくらい、見た目には普通の状態だった。だから思ってしまう。「大内さんは治療すれば退院できるようになるのではないか?」と。