※この記事は2022/10/04に旧ブログから移転しました※
こんばんは。
首が痛すぎてどうしていいかわからないです。
やはりハンドメイドは身体に悪い…。
目のピントも合わなくなってきました(´°ω°)チーン
PCの画面が霞む…(´・ω・`)
このブログのアクセス解析を見ていて、
検索エンジンからの検索キーワードに気になるものがあったので、
そちらが今日の本題です。
【ミンネ 送り主 表示しますか】の検索キーワード
知りたいことの答えを探すのが検索エンジンですが、
それにしても思いっきり疑問形の検索ワードです∑(・∀・
多分…
ネット販売にこれからチャレンジしようとしている方が検索しているのかなぁ?
このワードで検索する気持ち、わからなくもないですが…
『送り主はきちんと表示しましょう』と言うのが私の個人的な意見です。
何かと心配なインターネット
会ったことのないご購入者様に個人情報を知らせるのが心配だったのかな…?
しかしながら、匿名での荷物発送は常識的に考えてもあまり良くありません。
そんな荷物はただの不審物です(^^;;
以下は私が送り主を表示するべきと考える理由です。
理由その1.ミンネの対応
折角なのでミンネのサイト内を見てみました。
【よくある質問】の中にありましたよ。
まったく同じ質問が。
作品を発送する際に発送元の住所の記載は必要ですか?
住所不明やご不在などでお荷物をお届けできなかった場合に販売者様の元へ正しくご返送を行うためにお荷物へは、発送元のご住所の記載をお願いしています。
とのことです。
ご購入者様がミンネに登録している住所に不備がある場合、
そこに荷物の発送を行ってもきちんと届きませんね。
荷物は宛先不明で送り主の元へ戻ることになります。
けれど送り主もどこの誰かわからない場合、
その荷物は宙ぶらりんになりどうにもならなくなります。
結果、ご購入者様からすれば荷物が届かない。〉〉送り主に問合せ。
送り主からすれば届いていない荷物が戻っても来なくて行方不明。
なぜ届いていないのか。本当に届いていないのか。
知る術はもはやありません。
トラブルの元ですねぇ…
そういったトラブルを防止するため、ミンネ側は記載をお願いしているとのこと。
どうやら強制ではなさそうですが、
運営側が明記しているという事実は利用者として心の片隅にとどめておくべきだと思います。
理由その2.差出人不明の荷物は受取拒否ができる
これは郵便物でも宅急便でも同じようです。
差出人が誰なのかわからない荷物は、受け取り拒否ができるみたいです。
そりゃ…そうですよね…。
誰から送られてきたのかもわからない謎の荷物。
それって単純に気持ち悪くないですか??
何が入っているかもわからないし。
例えばミンネで注文したハンドメイド品とわかるように記載してあったとしても。
自分の身元も名乗れないような人が送ってきたら、正直心配になりますよね。
顔の見えない相手に不信感を持つのは出品者だけではありません。
ご購入者様だって、きっと初めは心配しているはずですね。
理由その3.やっぱり信頼関係
ミンネでもなんでも良いのですが、
わざわざ販売するということは、
少なからず【買ってほしい】【売れたい】という気持ちがあるわけで。
一定ペースで新規のご購入者様を獲得し、
売り上げを作り続けるというのは限度があります。
リピーター様はとっても大切。
自分の身元を名乗らないような不審な出品者から、
リーピート購入する人が居ないとは言いません。
でも、極端に少ないと思います(^^;;
もしも逆の立場だったら…?と考えるのは、どんな時も大切ですね。
ハンドメイド品に限らずオンラインショップで何かを購入した場合、
送り主が記載されいないことはまずありませんよね。
私はミンネで買い物をしたことはないのですが、
メルカリでは時々買い物をします。
(個人の販売品を買う、という点では同じですよね。)
差出人が匿名の荷物が届いたことは今のことろありません。
あったら二度と、その人からは買わないでしょう。
逆にきちんとお取引が進めば、それは一つの信頼につながるわけで。
この人なら次回もちゃんと購入品が届くはず、と。
リピートする一つのキッカケになります。
ですのでやっぱり送り主は表示した方がよいと、私は考えます。
結論
結局のところ、疑心暗鬼なのはお互い様なのですよね。
だからどちらか一方が少しでも不審な行動をとれば、そこで関係は終了します。
でずので私は常識と信頼関係を考慮したうえで送り主欄はきちんと表示しております。
それが無理なら、オンライン販売は難しいかもしれません…
そんな感じで、本日ワタクシからは以上でございます。
お疲れ様でした!
ミンネで販売する人にオススメの本♪