Daydream

全ては泡沫のごとく、ただ溶けて消えていくだけ。。。

いい年した大人が日本国憲法について学んでみた


スポンサーリンク

日本国憲法についてお勉強したので、ブログにも書いておきます。

日本国憲法って何が書いてある??

憲法に何が書いてあるか、なんとなく知ってはいても、具体的に説明ができるかというと無知な私には難しくて…。

今回はとってもわかりやすい本を見つけたので学んだことを簡単にまとめてみます。

『簡単に』とは、無知な私にも分かる程度の内容、という意味です。

私達が当たり前のように何気なく送っている日常は、この憲法によって保障されているものなんだなということに改めて気づきました。

すごいね、憲法。稚拙な感想しか出てこないw

一応、憲法の全文が読みたい方はこちら▼

www.shugiin.go.jp

私は読みたくないですww

日本国憲法が定める三権分立

三権分立……懐かしい響きです。

学生時代に社会の教科書で学びますね。

法律を運用していく上での基本事項と言えます。

  1. 法律を作る 立法(国会)
  2. 法律を世の中にあてはめる 行政(内閣)
  3. トラブルを法律で解決する 司法(裁判所)

この3つの権力を分散し、互いに抑制し合い、バランスをとるよう定めています。

この分散がきっちり守られているのか?

疑わしくなるようなニュースを時々目にすることもありますが…

分けなければいけないと、憲法でしっかりと決まっています。

日本国憲法の三大原則

とても長くて難しい文章が並んでいる日本国憲法ですが、大切な3つの決まりごとについて書かれています。

  1. 国民主権
  2. 基本的人権の尊重
  3. 平和主義

今回は、この3つの決まりごとについて、理解できた範囲でまとめていきます。

1.国民主権

これは、『主権は国民にある』。つまり、国の政治を決めていく権利は国民にあると定めています。

そして、日本国憲法では、日本は間接民主制であることを定めています。

 

  1. 国民が代表者を選ぶ(選挙)
  2. 選ばれた代表者が議論・多数決で決める(国会)

 

これが間接民主制です。

国会議員になれるのは、主権である国民に選挙で選ばれた者だけです。

選挙って、とても大切なものなのですね(今更)。

 

因みに間接民主制にも例外はあります。

  1. 国民投票憲法改正時・前例はなし)
  2. 国民審査(最高裁判所の裁判官を決める)
  3. 住民投票・直接請求(地方自治

2.基本的人権の尊重

国民の義務と権利についても、憲法で定められています。

義務は誰もがご存知の『三大義務』ってやつです。

絶対テストに出るし、大人は全員痛感しているやつだと思うので知らない人はいないはず。

  1. 保護する子女に普通教育を受けさせる義務
  2. 勤労の義務
  3. 納税の義務

シンプル。わかりやすい。

簡単にできるかどうかは……また別のお話。

続いては権利について。

  1. 平等権→差別されない権利
  2. 自由権→国に色々なことを制限されない権利
  3. 社会権→必要に応じて国に助けてもらう権利

この中でも自由権には、様々な自由が含まれます。大まかには3つ。

  1. 身体の自由
  2. 精神の自由
  3. 経済活動の自由

身体の自由……正しい法的手続きがされていない状態で拘束されたり、奴隷として扱われない権利。

精神の自由……どのような考えを持っていても、それだけで罰せられることはないという権利。思想・良心の自由、表現の自由、学問の自由など。

経済活動の自由……自由に経済活動を行う権利。住居・移転の自由、職業選択の自由、財産権など。

 

私の大好きなアニメ、『PSYCHO-PASS』では【精神の自由】が完全に侵害されていますね。たった一つの自由が奪われただけで、日常はガラリと変わるようです。

 

続いては社会権について。

これも必ずテストに出ますので、知らない国民はいないはず。

健康で文化的な最低限度の生活を営む権利”ってやつです。

この中には……

などが含まれます。

平和主義

安倍政権の時に度々問題になった、憲法第9条がこれに該当します。

  • 戦争の放棄
  • 戦力の不保持
  • 交戦権の否認

これらのことが憲法で定められていますが、一体何が問題になるのかと言うと…

言葉の解釈ですね。

憲法に定められたこの言葉の範囲内で、日本はどこまで何ができるのか。

つまり、自衛隊は何をして良くて、何をしてはダメなのか。

集団的自衛権(同盟国が攻撃されたら一緒に戦う権利)は認められるのか??

集団的自衛権とは、国際法上で認められている権利です。

しかしこの権利の行使が日本国憲法の違反になるのか否か……。

とてもむずかしい問題で、世論も真っ二つ。

これを安倍さんは、否!と決定づけたわけです。

中々命懸けの決断をしなたな、安倍さん…。

憲法に関連する祝日

11月3日。文化の日

これは日本国憲法が公布された日です。みんなにお披露目された日。

5月3日。憲法記念日

これは日本国憲法が施行された日です。実際に運用され始めた日。

どうせならもっといっぱい祝日作っておいてくれれば良かったのに…。

憲法第1条を決めた日』とか。

大人のための社会の教科書

今回は、私が出会った良書から日本国憲法についての部分だけをまとめてみました。

この本めっちゃお気に入り。

おバカな私にもわかるように書いてあるw

さすが、小学生に教えているプロの先生が書いているだけある。

因みに本には憲法以外にもっと色んなことが書かれています。

国会のことや内閣のこと、裁判や地方自治についてなど。

そしてこの本がAmazonプライムリーディングの対象になっているのも素晴らしき。

プライム会員の人は買わなくても自由に読める。ありがたいです…。

 

そんな感じで、本日ワタクシからは以上でございます。

お疲れさまでした!