Daydream

全ては泡沫のごとく、ただ溶けて消えていくだけ。。。

2022年上半期の本ベスト約10冊


スポンサーリンク

今年も来ましたこの時が。

1年経つのも半年経つのもあっという間。

老人か、私は。

2022年上半期の面白かったベスト本を紹介する

小説をあまり読んでいないような気がする。

それから2ヶ月ほどKindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)の無料体験をし、

その結果私には不向きと判断した。

現在はAudible(オーディブル)の3ヶ月無料体験中。

更にはブログでの読書感想の書き方が変わった。

いや、本の読み方が変わったのかもしれない。

そんな2022年上半期でした。

以下、ベスト本は私が読んだ順。

小説1.【ニッポン泥棒】大沢在昌

上下巻の長編なんだけれども面白すぎてあっという間に読み切った。

大沢在昌さんの本てハズレないよね。

今回はSF要素ありサスペンス要素ありのハードボイルド。

日本人5人のハッカーグループ「クリエイター」が創った未来予測ソフト、“ヒミコ”を巡るお話。

“ヒミコ”を構成するのはこれまでの歴史、世界情勢、そしてあらゆるところから盗み出した個人情報。

そのあまりにも危険なソフトには鍵がかけられ、

鍵はランダムな一般人に一方的に託された。

鍵が何かもわからないまま、

尾津は“ヒミコ”を起動したい勢力と、破壊したい勢力に狙われることになる。

*関連記事*

小説2.【イレーナ、永遠の地】マリア・V・スナイダー

毒見師イレーナシリーズ全巻読破した記念に。

こちらは最終巻。

6冊通して全部面白かった。

長編ファンタジー読みたい人に超絶おすすめ。

処刑される寸前だった少女・イレーナが、処刑の直前に最高司令官の毒見役に任命され、命を繋ぐところから物語は始まる。

生きるために毒を学び、時には毒を飲み、

今にも死ぬかもしれない日々を過ごしながら様々な能力を発揮し、

自分の人生を掴み取っていく物語。

*関連記事*

小説3.【コンビニ人間村田沙耶香

第155回(2016年)芥川賞受賞作品。

面白いか面白くないかは賛否が別れるだろうなぁと思いつつ、

私は面白く読めた作品。

面白いというか、色々と考えさせられた。

普通ではない人間が、普通に生きていくためにはどうすればいいのか。

主人公の古倉恵子と自分の比較せずにはいられない作品。

普通に生きること、自分の居場所を作ること、

周囲に心配されたり、憐れまれたり、迫害されたりしないように。

胸がとても痛くなる。

*関連記事*

小説4.【おやすみ人面瘡】白井智之

初めての白井智之さん小説。

グロい。気持ち悪い。(褒めてる)

お気に入りの鬱小説に認定します。

腐臭がしてきそうなこういう小説好きです。

まず、身体中に人面みたいな瘤(コブ)ができる奇病ってなんだよ。

フツーにキモいよ。そんな奇病流行るなよ。

*関連記事*

小説5.【この闇と光】服部まゆみ

目の見えない、亡国のレイア姫

敵国の兵士に監禁され外に出られず、

世界は大好きなお父さまと愛犬のダークのみ。

綺麗で、美しい世界。

あまりにも不自然で、歪んだ世界。

お伽話の裏に、何が隠されているのか。

物語や文学の世界が好きな人にとってもおすすめ。

*関連記事*

その他1.【朽ちていった生命-被曝治療83日間の記録-】NHK東海村臨界事故」取材班

衝撃のノンフィクション。

2022年、多分この本を超えるものには出会わないだろうな、と。

1999年の東海村JCO臨界事故で被曝した作業員の方が亡くなるまでの記録。

「治療」の記録、と言っていいのかどうか…

私の中ではまだ答えが出ない。

被曝とは何か。被曝するとどうなるのか。

こういう本、義務教育で取り扱えばいいのになぁ。

取り扱いめちゃくちゃ難しそうだけど…。

*関連記事*

その他2.【無印良品の教え-「仕組み」を武器にする経営-】松井忠三

使ったことある人もない人も、誰もが知る無印良品

私自身も時々利用する程度なんだけれども、

この本を読むと無印良品が好きになるかも。

「徹底的にマニュアルを使う」って印象悪くなりがちだけど、

ここまでマニュアルにこだわって育てて誰もが無印良品のスタッフになれるって、本当にすごい。

作っただけですぐに誰も手に取らなくなる一般的なマニュアルとはレベルが違う。

つい自分の会社と比較してしまった…

*関連記事*

その他3.【愛を伝える5つの方法】ゲーリー・チャップマン

恋愛が終わったあとに続いていく愛について。

夫婦関係に限らず、コミュニケーションの基本だよなぁ…と。

「相手の目線に立つ」ってことだけど、これだと抽象的過ぎてわからない人が多い。

愛情の受け取り方を具体的な5つの方法に分類し、

自分のパートナーがどのパターンに当てはまるかを検証する。

そしてパートナーに合わせた愛情表現をすることによって関係が良好になることを説いている。

かなり実用的な内容なのでパートナーとの関係に悩んでいる人には非常におすすめ。

*関連記事*

2022年上半期読書の総括

今年も8冊のピックアップ。

体感としては去年の方が豊作だったかな、と。(小声)

突然のKindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)参入によって選書が乱れたのは間違いない。

もう解約したので後半は気を引き締めて選書してゆく。

たくさん読めるわけじゃないからね。厳選するの大事よね。

来年は、10冊ピックアップできるようになりたい。

 

そんな感じで、本日ワタクシからは以上でございます。

お疲れ様でした!

*去年のはこんな感じ*